秀杖会

武道経験について

当会では杖道を習い始めるにあたり、特に武道経験の有無は問いません。当会には剣道、居合道、合気道などの他武道経験者もおりますが、会員の過半数は武道未経験で入会しております。誰しも最初は武道初心者ですので、杖道の稽古を始めるにあたり武道経験を気にする必要はありません。気軽に見学にお越し下さい。但し、あまりに理解力が低く危険と思われる場合は、事故を避けるため入会をお断りするかもしれません。(笑)

当会では、健康で健全な精神を持った杖道初心者であれば歓迎します。興味を持たれた方は「入会/見学について」を御一読の上、各稽古団体にお問い合わせ下さい。

関連情報

他武道経験者の方へ

当会では他武道経験者の方も歓迎しておりますが、杖道を学ぶに当たっての基本的な姿勢として、指導には従ってください…

剣道経験者の方へ

杖道は「日本剣道形」同様に組形の稽古が主体ですが、得物や間合いは異なります…

居合道経験者の方へ

一般の居合道の稽古は、仮想敵に対して稽古していることと思います。杖道の源流である神道夢想流杖術…

合気道経験者の方へ

合気道でも杖を使用した稽古をするため、当会の稽古場にも、多くの合気道関係者の方がおります…

入会/見学について

「秀杖会」が統括しております東京(小金井杖道会/国立杖道会/一橋大学杖道部/府中杖道会/昭島杖道会)、埼玉(所沢杖友会)、山梨(甲府杖道会)、新潟(新潟杖道会)の各稽古会場について御紹介します…

十戒

当会では発足当初より、社会性、道徳性を重要視し、常識人による充実した組織作り、人材育成、良い環境作り、更には危機管理上の事も考慮し、十項目の約束事を課してきました…

子供の躾について

「武道は子供の躾に良い」と言う指導者がおります。それを謳い文句にしている道場もある様です…

武具について

杖道で使用する武具は、杖、木刀、稽古着(剣道着、袴、帯)が必要です。一般の方では武具を選ぶ事は困難ですので、当会に入会希望の方は入会時に御相談下さい…

各稽古会場案内

小金井杖道会、国立杖道会、一橋大学杖道部、府中杖道会、昭島杖道会、所沢杖友会、甲府杖道会、新潟杖道会