秀杖会

入会/見学について

武道の稽古といえば堅苦しく思う方も多いかもしれませんが、当会は常識的な社会性のある方の集まりで、皆さん楽しく稽古しております。真面目に杖道に取組みたいと考えている方でしたら、中学生から50歳程度までの方を幅広く受入れております。ここでは「秀杖会」が統括しております東京(小金井杖道会/国立杖道会/一橋大学杖道部/府中杖道会/昭島杖道会)、埼玉(所沢杖友会/所沢杖道会)、山梨(甲府杖道会)、新潟(新潟杖道会)の各稽古会場について紹介しますので、気軽にお越し下さい。

入会、見学等を御希望の方は、予め各稽古場の連絡先に申込んで下さい。その際、「〇〇と申しますが、秀杖会のホームページを見ました。見学をしたいのですが、どの様にすればよろしいのでしょうか?」と、たずねてみて下さい。予定が変更される場合もありますので、住所、電話番号等の連絡先も伝えて下さい。また、電話が留守録設定の場合は、氏名、年齢、連絡先電話番号を伝えて下さい。
尚、下記の方は入会、見学ともお断りしております。

  • 既に他所で杖道の稽古をしている方
  • 宗教、イデオロギー等を持込む方
  • 形稽古を安易に考えている方
  • 健康上に問題のありそうな方1) 2)
  • 年齢50歳以上の方1) 2)

【参考文献】

  1. 高田英臣,村山正博:スポーツ中の突然死,日本内科学会雑誌 87:77-82,1998
  2. 江角和敏:稽古上の安全管理について,剣道日本 29:147-149,2004

関連情報

十戒

当会では発足当初より、社会性、道徳性を重要視し、常識人による充実した組織作り、人材育成、良い環境作り、更には危機管理上の事も考慮し、十項目の約束事を課してきました…

子供の躾について

「武道は子供の躾に良い」と言う指導者がおります。それを謳い文句にしている道場もある様です…

武具について

杖道で使用する武具は、杖、木刀、稽古着(剣道着、袴、帯)が必要です。一般の方では武具を選ぶ事は困難ですので、当会に入会希望の方は入会時に御相談下さい…

武道経験について

当会では杖道を習い始めるにあたり、特に武道経験の有無は問いません。当会には剣道、居合道、合気道などの他武道経験者もおります…

各稽古会場案内

小金井杖道会、国立杖道会、一橋大学杖道部、府中杖道会、昭島杖道会、所沢杖友会、甲府杖道会、新潟杖道会